Message from the MEXT Scholarship AAPP President

Welcome to the MEXT Scholarship Alumni Association of Prairie Provinces. It is an honor to be one of the members for the preparation of this wonderful organization. Here we come together, to recall the memory of being awarded the MEXT scholarship, and once again confirm the valuable experience we all shared, and further apply it to our current and future career.
To all of us, our time in Japan studying with the support of MEXT is a great treasure. Among us, some have completed such an experience only a few years ago, while others had it back some ten or even twenty years earlier. The topic of studies may have been Japanese language and culture, or perhaps a field in social or natural science. No matter how much time passes, we always remember those days when we were concentrated on learning, supported by careful and thoughtful encouragement from the Japanese government and the local institution.
I was among those fortunate people, having received the MEXT scholarship beginning in the early 1980s, for a total of more than five years. With such great support, I was able to put all my time in to the learning of classical Japanese literature, and eventually received a Ph.D. in Literature from Kyoto University in 1989. Furthermore, I was able to stay in the same research field since then, while working as a professor of Japanese, continuing to research classical literature while living in Canada. My time as a student in Kyoto was one of my best memories, a highlight of my life.
My hope is that the MEXT Scholarship Alumni Association of Prairie Provinces will bring all of us together. Please invite people with the same experience whom you know, and let us start to build a new relationship. Renewing the memory of our time as students, we will put our knowledge, wisdom and energy together, to contribute to the friendship between Canada and Japan and further the development of these two countries.
Dr. X. Jie Yang President of the MEXT Scholarship Alumni Association of Prairie Provinces (Professor in the School of Languages, Linguistics, Literatures and Cultures, University of Calgary)
この度、カナダ平原州地域MEXT同窓会が設立される運びとなりました。発起人の一人として、皆様と喜びを分かち合い、かつてMEXT奨学金を授けられたことを誇りにし、この貴重な経験をいまの、そしてこれからの人生に活かしていきたいとの思いを新たにしました。
わたしたち一人ひとりにとって、MEXT奨学金を頼りに勉学に励んでいた日々の思い出は、いつまで経っても忘れられません。わたしたちの中に、そのような生活の経験は、つい数年前に終えた人もいれば、あるいは十年も二十年も過ぎ去ったころのことになっている人もいるでしょう。勉強していたテーマも、日本の言葉や文化を対象にしたり、あるいは日本にかぎらず、自然科学や人文社会科学に没頭したりしていたかもしれません。しかしながら、どんなに時間が流れたにせよ、安心して勉強に取り組み、行き届いた配慮や手助けに恵まれていたあのころのことは、なによりも充実していて、自分の成長に繋がったと記憶しているに違いありません。
このように言うわたしも、その中の、きわめて幸運な一人でした。わたしは1980年代の前半からあしかけ五年以上の間、同奨学金を受給する機会に恵まれました。最高の環境の中で勉強に集中することが出来て、1989年に文学博士(京都大学)を取得しました。そして幸いなことに、そのあともずっと専攻分野である日本古典文学の研究から離れることなく、日本語教育に携わりながら、海外に身を置きながら古典へのアプローチを続けてきております。京都での勉学の時間は、いまのわたしにとって、人生最大の財産であり、青春の思い出のハイライトでした。
MEXT同窓会を中心に、いろいろな交流を繰り広げたいと考えております。皆さんもぜひ同じ経験を分かち合う知人友人をお誘いください。ともに思い出を語り合い、それを有意義なものとし、日本とカナダの友好や発展のために、わたしたちの知恵やエネルギーを力強く発揮していきましょう。
文部科学省国費留学生カナダ平原州同窓会会長・楊暁捷
(カルガリー大学語学・言語学・文学・文化学スクール 教授)