警察証明
令和7年1月29日
警察証明は、日本での犯罪歴の有無を証明するもので、日本の警察庁より発行されます。
現地関係当局が、その国の法規に基づき警察証明の提出を要求する場合にのみ、申請が可能です。
※婚姻等で氏名・本籍を変更しているにもかかわらず旅券記載事項を変更していない場合は、変更後の身分事項を記載した旅券が必要なため、まず旅券の記載事項変更手続きを行ってください。
※事前にお電話で来館予約をお取りください。
必要書類
手数料
エージェンシーや警察署による指紋採取に別途手数料がかかります。エージェンシーにより手数料や必要書類は異なりますので、事前に照会されることをお勧めします。当館での警察証明書の申請は無料です。
手続きの流れ
現地関係当局が、その国の法規に基づき警察証明の提出を要求する場合にのみ、申請が可能です。
※婚姻等で氏名・本籍を変更しているにもかかわらず旅券記載事項を変更していない場合は、変更後の身分事項を記載した旅券が必要なため、まず旅券の記載事項変更手続きを行ってください。
※事前にお電話で来館予約をお取りください。
必要書類
- 警察証明書発給申請書(記入見本)
- 採取済み指紋原紙(当館備え付けのもの以外は使用できません。)
- 現在所有している有効な旅券原本
- 旅券の顔写真のページのコピー3部
- 特別発給事案の場合のみ、警察証明書を求める根拠となる法的根拠文書と提出先機関からの警察証明書を要する旨を記した文書(特別発給事案に該当するかどうかは、直接当館領事班までお問い合わせください。なお、カナダ永住権申請の場合は不要です。)
- 特別発給事案の場合のみ、上記の文書の和訳文
- 縦13センチ×横25センチ以上の書留返信用封筒(XpressPost等)をご用意ください。(証明書はカルガリー 総領事館から発送します)ただし、郵便事故等で紛失しても、当館はお手伝いしかねますのでご了承ください。
手数料
エージェンシーや警察署による指紋採取に別途手数料がかかります。エージェンシーにより手数料や必要書類は異なりますので、事前に照会されることをお勧めします。当館での警察証明書の申請は無料です。
手続きの流れ
- パスポートを持参し、窓口にて指紋原紙を入手する(指紋原紙を郵送で入手する場合は、切手を貼り宛名を記載した返信用封筒、有効なパスポートのコピー1部、指紋原紙希望の旨を記載したメモを同封の上、当館領事部宛にご請求ください。)
- 最寄のエージェンシーまたは警察署に出頭し指紋採取を受ける(警察署によっては指紋採取を受付けておりませんので事前に警察署へご確認ください。)
- 申請人本人が総領事館へ来館の上、上記の必要書類を領事窓口に提出する(規則上、領事窓口での本人確認を行うことが必要であり、代理人や郵送による提出は一切お受けできませんので、必ず申請者ご本人がご来館ください。)
- 約2~3ヶ月後に証明書受領