旅券申請に必要な書類
令和7年3月14日
申請、受領ともに予約制となっています。
パスポートの発行には2025年3月23日申請分まで5営業日、2025年3月24日以降は3~4週間かかります。余裕を持って申請におこしください。
手数料は受領時に現金でお支払い下さい。各種カード、小切手ではお支払いできません。
2025年4月1日以降の手数料(単価はカナダドル)
2025年3月24日から2025年3月31日までの手数料(単価はカナダドル)
2025年3月23日までの手数料(単価はカナダドル)
新規発給 (初めての申請、有効期限切れの方)
切替発給 (有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がない方)
記載事項変更 (有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がある方)
紛失届、帰国のための渡航書申請に関しては旅券を紛失した時をご覧下さい。

申請書は領事窓口でも配布 規格外の写真は撮り直し
しています。 となる場合があります。
※総領事館最寄の写真館が閉店したため、総領事館から徒歩圏内に写真館がありません。
予め写真を撮影して申請にお越しください。(申請日から6か月以内に撮影されたもの)

2. 現在所持する旅券(初めて申請する方は必要ありません)
3. 戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内のもの)旅券法改正により2023年3月27日以降は戸籍抄本は認められません
4. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
5. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
6. 非ヘボン式、別名併記を希望する場合:非ヘボン式ローマ字および別名表記を証明するための公文書(例:州の婚姻証明書、出生証明書等)
7. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
2. 現在所持する旅券
3. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
4. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
5. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
2. 現在所持する旅券
3. 戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内のもの。)旅券法改正により2023年3月27日以降は戸籍抄本は認められません
4. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
5. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
6. 非ヘボン式、別名併記を希望する場合:非ヘボン式ローマ字および別名表記を証明するための公文書(例:州の婚姻証明書、出生証明書等)
7. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
御質問のある方は当館領事班までお問い合わせ下さい。
電話:(403)294-0782
領事班のメールアドレス: consular@cl.mofa.go.jp
パスポートの発行には2025年3月23日申請分まで5営業日、2025年3月24日以降は3~4週間かかります。余裕を持って申請におこしください。
手数料は受領時に現金でお支払い下さい。各種カード、小切手ではお支払いできません。
2025年4月1日以降の手数料(単価はカナダドル)
10年旅券 | 148.00 |
5年旅券 | 103.00 |
5年旅券(12歳未満) | 57.00 |
記載事項変更旅券 | 57.00 |
帰国のための渡航書 | 23.00 |
2025年3月24日から2025年3月31日までの手数料(単価はカナダドル)
10年旅券 | 158.00 |
5年旅券 | 110.00 |
5年旅券(12歳未満) | 61.00 |
記載事項変更旅券 | 61.00 |
帰国のための渡航書 | 24.00 |
2025年3月23日までの手数料(単価はカナダドル)
10年旅券 | 155.00 |
5年旅券 | 107.00 |
5年旅券(12歳未満) | 58.00 |
記載事項変更旅券 | 58.00 |
帰国のための渡航書 | 24.00 |
新規発給 (初めての申請、有効期限切れの方)
切替発給 (有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がない方)
記載事項変更 (有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がある方)
紛失届、帰国のための渡航書申請に関しては旅券を紛失した時をご覧下さい。


申請書は領事窓口でも配布 規格外の写真は撮り直し
しています。 となる場合があります。
※総領事館最寄の写真館が閉店したため、総領事館から徒歩圏内に写真館がありません。
予め写真を撮影して申請にお越しください。(申請日から6か月以内に撮影されたもの)


新規発給(初めての申請、有効期限切れの方)
1. 申請書2. 現在所持する旅券(初めて申請する方は必要ありません)
3. 戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内のもの)旅券法改正により2023年3月27日以降は戸籍抄本は認められません
4. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
5. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
6. 非ヘボン式、別名併記を希望する場合:非ヘボン式ローマ字および別名表記を証明するための公文書(例:州の婚姻証明書、出生証明書等)
7. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
切替発給(有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がない方)
1. 申請書2. 現在所持する旅券
3. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
4. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
5. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
記載事項変更(有効期限内更新で氏名、本籍地等人定事項に変更がある方)
1. 申請書2. 現在所持する旅券
3. 戸籍謄本(発行日より6ヶ月以内のもの。)旅券法改正により2023年3月27日以降は戸籍抄本は認められません
4. カナダ滞在を証明する書類(例:PRカード、ワークパーミット、スタディパーミット、カナダ旅券、カナダ出生証明書等)
5. 写真1葉(規格外写真は再撮影をお願いする場合があります)
6. 非ヘボン式、別名併記を希望する場合:非ヘボン式ローマ字および別名表記を証明するための公文書(例:州の婚姻証明書、出生証明書等)
7. 18歳未満の申請の場合:法定代理人(保護者)の旅券
御質問のある方は当館領事班までお問い合わせ下さい。
電話:(403)294-0782
領事班のメールアドレス: consular@cl.mofa.go.jp