現地校情報
令和4年2月25日
●現地教育制度
義務教育は6~17才であり、飛び級もある為、修了する年齢は必ずしも同一ではない。制度は日本と同様の小、中、高制である。新学期は9月の初旬に始まり、6月末に終了する。
公立は、パブリックとカソリックに分かれる。当地の小中学校には給食制度は無く、昼食は各々自由にとる。多くの生徒は弁当を持参している。
幼稚園(Kindergarten)は公立、私立の他、保育園(pre-school、day-care)もあるが義務制ではない。私立校は宗教団体の経営、或いはハイ・アカデミックなものが多く、自宅に近い公立幼稚園に通わせるのが一般的。公立幼稚園の場合、小学校入学一年前に入園できる。授業時間は通常2~3時間、午前と午後のクラスに分かれている。
●公立校への入学
カルガリー市においては、公立校への入学については、まずはカルガリー市教育委員会 ウェルカムセンター (1221 8th Street SW Calgary/TEL:403-817-7789 Email welcome@cbe.ab.ca)に相談する。同委員会の担当とアポイントメントを取った後に往訪し、英文出生証明書1通(領事班で戸籍謄本原本を基に作成)、旅券(就労ビザ取得後、提出要)、自宅住所を証明する書類(賃貸契約書等)を提示して身分、年齢を証明すると共に必要書類に記入する。またその際に、面接を通じて英語力が評価され、更に通学を開始する学年を相談の上、自宅のある学区内の公立校に対して教育委員会が連絡をして、通学の日取りが決定される。なお、カルガリー市教育委員会には、各言語の通訳が登録されており、入学手続のみならず、入学後の先生との面談時においても、日本語通訳を要請すれば無償で通訳を派遣してくれる。又、小、中、高等学校では英語を第二言語とする者のために特別英語クラスも設置されている場合もある。高校の最終学年である12年生では、主要科目である英(若しくは仏)語、数学、現代社会、科学(生物、化学、物理のうち1科目)について、アルバータ州教育省が学校での中間、期末試験とは別に卒業試験を課しており、高校の卒業資格を得るためには、それをパスする必要がある。州立カルガリー大学への入学には、高校の卒業資格を得た上で、成績表を付して申請する。但し、外国人学生は、「TOEFL iBT 120点満点で83点以上」の成績が必要である。日本の大学からの転校でも、他の大学卒業後でも、基本的な入学条件は同じで、申請書を提出して、大学側の入学許可を得ることになる。
●授業料等
公立小・中・高校では入学金や授業料は不要。ただし、子女が校内で昼食を摂る場合は、昼休み監督料が徴収される。高学年になると選択科目にもよるが、教材費、生徒会費、写真代、バス定期代等の経費が必要となる。
カルガリー大学(州立)の場合、カナダ市民権を有する者あるいは永住権を有する者以外の学生は、授業料及び登録料が約2倍になる(コースにもよるが、年間約15,000~21,000ドル)。
● 幼稚園(Kindergarten)
アルバータ州の場合、その年の12月31日までに5歳になる児童を対象に、その年の1月から9月の間に幼稚園への入園登録をする。
カルガリー市の場合には、登録にはウェルカムセンター (1221 8th Street SW Calgary/TEL:403-817-7789 Email welcome@cbe.ab.ca)へ連絡し、面接予約を取る。面接の際には児童の名前、年齢と滞在許可を明確にするための公的な書類として親の有効な就労査証及び児童の出生証明書を持参すること。幼稚園は基本、半日であるが、地域によっては全日の幼稚園もある。
詳しくは各地域の教育委員会等へ問い合わせてください。
●各州教育省・各市教育委員会ウエブサイト
アルバータ州教育省 http://education.alberta.ca/
カルガリー市教育委員会 http://www.cbe.ab.ca/
エドモントン市教育委員会 http://www.epsb.ca/
サスカチュワン州政府教育省 https://www.saskatchewan.ca/government/government-structure/ministries/education
サスカツーン市教育委員会 http://www.spsd.sk.ca/
レジャイナ市教育委員会 http://www.rbe.sk.ca/
マニトバ州政府教育省 https://www.edu.gov.mb.ca/
ウィニペグ市教育委員会 https://www.winnipegsd.ca/
●諸外国・地域の学校情報(外務省ウエブサイト)
※アルバータ州、サスカチュワン州、マニトバ州の複数の学校のウエブサイトも紹介されています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/world_school/index.html